見て、考えて、言葉にして、また考えて
- Admin
- 2017年9月12日
- 読了時間: 1分
最近は低学年の初心者クラスを見る機会が多いため、どうやればその子の良さを一番に引き出せるのか、よーく考えてしまいます。
直すべきところがありすぎたとしても、そればかり言うと子供も面白く無いし(笑)
褒めすぎても調子にのるし、第一そこまでしっかりはできていない(笑)
どうすればこの子の心に一番とどくか。
言葉の力は大事です。
動きを見て、伝えるべき言葉を考えて。
厳しいながらも子供達が楽しく空手をやってもらいたい。
そうなるように頑張らねば、と思います。
写真は指導に集中してまた撮り忘れました(汗)

〈検索ワード〉
空手 ブログ 日本空手協会 寄居 道場 空手 道場 指導員 高橋 jka 埼玉 昇段審査 昇級審査 小中学生全国大会 深谷 本庄
Commentaires